その他釣り 和歌山の磯(波止)でグレフカセ釣りを始める方のおすすめ装備、仕掛け(タックル編) 今回はひよこアングラーがおすすめするグレのフカセ釣り道具について紹介していきます。磯釣りは道具を一式そろえるのにお金がかかるのが欠点です。そこで、道具にお金をかけるとことかけないとこを明確にして揃える方が安物買いの銭失いにならなくてすむと思... 2022.05.21 その他釣り磯釣り釣りおすすめ装備
田子 22.5.8 田子 地のカッサキ よりによってGW10連休の最終日に行ってきました。次の日から5連勤が始まるのに…。ということで1週間前に市江に行ったので今回は2人で田子に行ってきました。この時期の渡船屋さんの出船時間は5時。餌混ぜや串本方面ということを考えると家を遅くても... 2022.05.14 田子磯釣り
市江 22.5.2 市江 カニ島 今年のGWはコロナ前に戻ったかのような感じだなあと思っているひよこアングラーです。カレンダーでは平日ですが、弊社は休みなので会社の同僚と市江に行ってきました。港に着くと、思ったより人が少ない?皆さまはお仕事なのかなと思いながら20人くらい?... 2022.05.03 市江磯釣り
田子 22.03.13 田子 地のデグチ ちなみに、このトップ画は釣れてない時に登場するやつです。前回の釣行が良かったのでその反動がきましたね。あ、どうも。ひよこアングラーです。ちなみにこの2週間の間にすっかりグレは産卵に入った模様です。厳しいと分かっていましたが、今シーズン最後の... 2022.03.15 田子磯釣り
市江 22.02.26 市江 ハシカケ 前回の釣行から早1か月。最近グレの釣果が寂しいなあと思い、色々策を練っていました。その1つが自作サシエ作り。ネットでよくあるようなみりん漬けではなくて、魚の食いが良くなりそうな成分を調査し作成してみました。妻と娘が公園行ってる隙に風呂場で作... 2022.02.27 市江磯釣り
田子 22.01 田子 沖カッサキ 今年に入って黒潮の分岐流が流れてきて前回の釣行の翌日より磯釣りの釣果が好調となったようです。日頃の行いが悪い?ので有名なひよこアングラー。先に言っておきますが、黒潮の恩恵が終わったぐらいの日の今回の釣行、安定に撃沈しております。さて、今回は... 2022.02.05 田子磯釣り
日置 22.01. 日置 沖の長島 おかげさまで、大きな事件もなくY家も2022年を迎えることができました。新年1発目の釣りは正月明けて3連休の土曜日へ。お客さんも多いだろうし、予約できる日置へ早々に電話して沖の長島をおさえてもらっていました。(下手なので超1級磯の平八やセイ... 2022.01.10 日置磯釣り
田子 田子 釣り納め 2021年12月29日1年早いもので、もう年末に。今年はちゃんと釣り納めに行くことができました。年末なので釣り客たくさんいるだろうということで市江はやめて、予約できる田子へリベンジしてきました。電話した時点で残ってた、1番のんびりできそうな... 2022.01.02 田子磯釣り
市江 波止釣り、そして磯釣り、さらに磯釣り ここ数か月忙しくて、釣行日記を書けていませんでしたが釣りには行ってました。いずれも貧果でしたが…備忘録がてら、ちょこっと釣行3連発書いてみます。10月中旬須磨一文字編久しぶりに太刀魚が釣りたくなり、須磨一文字に行ってきました。ちなみにひよこ... 2021.12.18 市江磯釣り
お出かけ 阪和道大阪方面渋滞時の抜け道(印南、御坊南編) ひよこアングラーです。磯釣りの帰りによくあるのがこの阪和道渋滞…。しかもぴたっっと止まってしまうことが多いので帰宅時間にかなり影響を及ぼします。そこで今回はよく渋滞する印南~広川間の渋滞の抜け道を紹介してみます。紹介する道はすべて走りやすい... 2021.10.31 お出かけ磯釣り