もうすぐ、我が家の車(ソリオ)は車検です。それに備えて?近所のAートBックスまでリアワイパーを買いに行きました。
リアワイパーなんて、ほとんど使わないから放ったらかしにしてたんですけど、気づいたらゴムが裂けてたので交換しなきゃならなかったし。
ワイパー適合表を見て…、選んで…、古いワイパーを引き抜いてー…、

こういう感じでワイパーを反時計回りに回すと簡単に外れます。
新しいワイパーをそうちゃ……、
あれ?
はまらない?
10分くらい格闘するも入らない。
よくよく見ると…品番が違う!!!
間違って買ったのは、GRB30。正解は、GRA30。

このAとBの違いでワイパーはめる部分の形が違うそうな。
やってもた。
しかもひよこアングラーの雑な性格が災いして、箱破いてしまったので交換できず…。
しゃーないので、ゴムの部分を取り出し、次回はゴムだけ再利用しようと思います…。
皆さんもお気つけ下さいな。
ちなみに、、フロントワイパーは、カー用品店よりもホームセンターブランドのワイパーの方がかなり安いので、そっちを使ってます。リアワイパーはホームセンターには売っていませんでした。

こんなやつ。
大手メーカーのゴム代の値段だけで、アームごと買えちゃうので。
やはりアームごと交換だと、圧倒的に楽!
フロントガラスはガラコしてるのも影響して?、安いワイパーでも差異を感じないし。
![]() | Star-Parts リア用樹脂製ワイパーブレード スズキ ソリオ 型式MA15S用 MN-GRA30 ゴムサイズ:6mm×300mm | リアワイパー グラファイトワイパー リア用 リアガラス用 価格:430円 |

コメント