この日は晴れでしたが、前日に低気圧が通過して波+北西爆風予報。
しかし相方がこの日しか釣りに行けないので何とか釣りができるところ…ということで見習い期間中?によくお世話になったしょらさん渡船に行ってきました。
さすがの天候なので湾内磯のみの出船でお客さんは5組ほど…。
船頭お任せで上がった磯はなんと橋杭岩!
観光名所にあがりましたw
磯は山の形ですが絶妙に平らなところがあり、足場は悪くないです。
確かにここは海は湖のようで無風。
快適でした。
普段は港から遠いからあまり乗せないんやでーと言われながら帰港していきました。
この時期おすすめの磯?らしいです。
さて先端に陣取り釣りを開始しますが、
激流でした。
すごい勢いで東へ流れていきます。
ビッグ尾長やマダイが釣れるというのも納得な感じです。
しかし今日はこの潮にのせても何もきません。
それなら際で深くということで…
大きいフグ神さま。
先端は激流ですが、潮が滞留しているところがあります。
そこを狙うと。
25cmサイズ。
浅く釣ると手のひらサイズですが深く入れると28cm前後が退屈しない程度に釣れてきます。
口太と尾長が混じります。
そんなこんなで地合い関係なくポツポツと釣れました。
30cmを超えることはありませんでしたが…。
こんなものも釣れました。
しかし14時頃。
エビ網漁に磯が包囲されてしまいました。
強制終了ですw
28cmサイズが1人7枚お持ち帰りあるので十分ですけど。
湾内磯が全然ダメだったらしいので、こっちの方が良かったのかもしれません。
欲を言えばもう少し大きなサイズが釣りたかったですが、それは次回のお楽しみにしておきましょう。
終わり。
コメント